1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 20:46:45.24 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_1_1.jpg

あぁ、外が明るい
出かけるには良い天気かもしれない


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 20:49:22.40 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_8_1.jpg

しかし毛布が恋しい
もう少し家にいよう・・・


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:19:56.03 ID:Ub354fPK0

なんかよつばと臭を感じる


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 20:52:14.37 ID:5SPTSIFg0

ご飯食べたしちょっとベランダに出てみるか・・・

ガラッ

・・・!!!!


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 20:54:22.40 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_11_1.jpg

大好物のレンブラント光線が大量発生してる!


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 20:55:38.31 ID:5SPTSIFg0

カッコイイ!
空が呼んでいる・・・!
やっぱ出かけよう


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 20:59:56.70 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_17_1.jpg

いってきます


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:05:02.70 ID:5SPTSIFg0

真上を見てみる

  111209063558_18_1.jpg


微妙な天気だ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:07:28.52 ID:5SPTSIFg0

自転車でぶらぶら

  111209063558_19_1.jpg


けいおん!でモデルになったらしいマクドナルド


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:08:29.52 ID:zqF/oBezi

特定した


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:10:44.00 ID:5SPTSIFg0

>>20
よく知らないけど
うちの近所、有名らしいね


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:12:14.69 ID:zqF/oBezi

>>21
ごめんなさい本当は特定してないですけいおんとか興味ないです


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:11:26.26 ID:9lJWhdPS0

写真上手いな
D5000てことは結構長いの?


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:14:51.99 ID:5SPTSIFg0

>>22
ありがとう
3年足らずかな
今のカメラは1年半の付き合い


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:12:03.07 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_23_1.jpg

もう一枚


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:14:50.16 ID:N9E9qBzM0

京○府京○市左○区


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:16:15.77 ID:5SPTSIFg0

>>26
この後その辺の写真ばっかだw


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:17:13.37 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_30_1.jpg

公園


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:17:38.43 ID:N9E9qBzM0

レンズは?


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:19:01.71 ID:5SPTSIFg0

>>31
今日は
18-55
カメラに付いてきたキットレンズ


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:20:34.67 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_36_1.jpg

靴が片足だけ掛けてあった


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:22:28.59 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_40_1.jpg

なんか運んでた


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:23:28.10 ID:N9E9qBzM0

こういうスナップしたいなら85mmF1.4あたり買えよ、捗るぜ


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:25:40.04 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_47_1.jpg

えいでん
女の子が小さく手を振ってた


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:28:30.33 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_50_1.jpg

変な木だ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:30:13.24 ID:9lJWhdPS0

>>50
手入れしてないとかかな
面白いね


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:20:51.97 ID:zEct3Zqk0

カッコつけてスレ立てるからそこそこ上手いかと思ったのに


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:24:23.93 ID:5SPTSIFg0

>>37
期待に添えなくて申し訳ない
言い訳させてもらうと普段はもうちょっと真面目に撮ってる
適当でも上手い人は上手いけどね


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:25:33.89 ID:j7s2gWGd0

>>44
ぜひ真面目な写真も見たいです
皮肉じゃなくて純粋に


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:31:22.75 ID:5SPTSIFg0

>>46
んー最近のだとこの辺かな
まあこれも散歩中のだけど
  111209063558_52_1.jpg

  111209063558_52_2.jpg



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:34:18.50 ID:j7s2gWGd0

>>52
2枚目の赤色周りに比べてすごい発色いいけど加工?


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:39:27.67 ID:5SPTSIFg0

>>54
彩度は触ってなかったと思う
僅かに明るさを上げたかな


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:38:39.65 ID:/6reYJf30

>>52
上手いなおい


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:47:58.62 ID:5SPTSIFg0

>>55
ありがとう!


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:33:52.73 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_53_1.jpg

普通の家の壁によくわからないパーツが付けてあった
なんだこれ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:40:05.02 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_57_1.jpg

もったいない駐車場の使い方


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:41:41.08 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_58_1.jpg

一方、隣の建物では非常に有意義な使い方をしていた


60: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/07(水) 21:45:26.81 ID:az9K3L0n0

>>58
これが正解だなwww

てかあんたの写真すきだわ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:48:54.05 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_65_1.jpg

うちの近所では、未だにここまで葉の付いている桜は珍しい


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:52:46.28 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_67_1.jpg


恐ろしくぼろい建物を見つけた・・・


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:54:04.86 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_68_1.jpg

足元には枯れ葉
大きさも湿り気もまちまち


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:54:54.65 ID:l3bXrLaY0

北白川民か?


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:01:29.13 ID:5SPTSIFg0

>>69
うん


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 21:57:32.45 ID:5SPTSIFg0

恐ろしくぼろい建物の正面玄関を見つけたものの
雰囲気に圧されてシャッターを押せなかった。


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:01:00.54 ID:5SPTSIFg0

暫くはぼんやりと入り口を見ていたが、
やがて湧き上がる好奇心に押されて、
その薄暗い廊下に足を踏み入れてしまった。


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:02:18.35 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_73_1.jpg

なんだここ・・・


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:19:02.51 ID:l8rOgDOB0

>>73以降の写真って>>67の建物内部?


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:21:28.24 ID:5SPTSIFg0

>>83
うん。ちょっと分かりにくかったな。


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:04:52.83 ID:5SPTSIFg0

暗すぎる静かすぎる
でも、進まずにいられない
きしむ階段を登ってみる

  111209063558_74_1.jpg

なんだここ
なんだここ


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:06:31.06 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_75_1.jpg

見つけた階段を降りてみる


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:08:01.50 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_76_1.jpg

なん・・・だと・・・

素敵空間過ぎだろ


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:10:08.46 ID:5SPTSIFg0

ぼんやり明るい窓の外を見る

  111209063558_77_1.jpg

ちょま・・・トイレwww


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:11:44.72 ID:RbMou0mw0

いいねこの雰囲気


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:13:17.26 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_80_1.jpg

この窓だいぶ動いてないな


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:16:40.88 ID:5SPTSIFg0

明かりの差し込まない陰には水道がある

  111209063558_82_1.jpg

誰かの写真が差し込んである


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:22:48.10 ID:5SPTSIFg0

また階段を見つけた

  111209063558_86_1.jpg

上は明るい


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:25:43.06 ID:5SPTSIFg0

台所のようなものを見つけた
人がいる・・・!
人、いたのかこの建物

写真は撮りづらくなった


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:27:39.70 ID:l8rOgDOB0

なにかのアトリエかと思ったけど、なんだろ、美大芸大生の下宿とか?
つか、勝手に入って大丈夫だったのか?


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:28:42.00 ID:5SPTSIFg0

何かが壁に掛けてある
小さな黒板
・・・・・メニュー・・・?


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:29:49.19 ID:l3bXrLaY0

先輩の下宿がちょうどこんな感じだった
京都は学生も多いし、こういう昔ながらの下宿がまだ残ってるよ


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:30:45.68 ID:5SPTSIFg0

思い切って台所の人に声を掛けてみる
俺「あの・・・ここ、カフェなんですか・・・」

台所の人「ああ、そうですよー」


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:32:52.42 ID:5SPTSIFg0

台所の人「お客さんですか・・・?」
俺「えーとそうですね」
台所の人に導かれて、部屋の一つに入る

  111209063558_93_1.jpg

!!!!!


94: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/12/07(水) 22:34:48.64 ID:az9K3L0n0

>>93
えええええええええええ急展開すぎクソワロタアアアアアwwwwwwwww

しかもめっちゃかわいいやんw


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:36:45.34 ID:l8rOgDOB0

>>93
全体的な印象はよく分からないが、割と良さそうな雰囲気じゃないか。
まさか、>>1は実はここの店員ってことはなかろうな(笑)?


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:41:06.84 ID:5SPTSIFg0

>>95
ちがうよw

一応言っとくけど、
本当に散歩に出かけて、
変な建物見つけて、
迷い込んだんだ


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:44:52.29 ID:l8rOgDOB0

>>99
了解、続けたまへ


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:38:06.41 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_97_1.jpg

レトロでアナログ
濃密な空間に絶句


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:46:12.78 ID:5SPTSIFg0

俺「こ・・・この建物はアパートなんですか・・・?」
台所の人「そうですよ。」
俺「こ・・・ここは・・・?」
台所の人「いつもは住人の人向けにちょっと食事を出してるんですけど、たまに外の人が迷い込んで来ますね(笑)」

  111209063558_102_1.jpg



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:52:10.25 ID:5SPTSIFg0

俺「あの・・・! ここの写真、撮らせてもらっていいですか・・・?」
台所の人「ああはいどうぞー。人さえ写さなければー」
(というわけで、写真はこの後で撮らせてもらってる)

スコーンとクッキーを少しと、コーヒーを頼むと
別の部屋に案内された。

  111209063558_105_1.jpg

台所の人「ここは西日が差し込んで暖かいんです」
俺「すげぇ・・・」


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:56:31.25 ID:l8rOgDOB0

スコーンとクッキーとコーヒーの写真も見たいな。


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:05:17.26 ID:5SPTSIFg0

>>109
ごめん撮ってないんだ。
空間に圧倒されて全然シャッターを押せなかった。
もう一つ言い訳させてもらうと、普段は全く撮らない、
というか見ることもない種類の物ばかりで扱いに困った。


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:02:00.94 ID:5SPTSIFg0

この恐ろしくぼろい建物は、大正の終わりか昭和の始め頃に出来たそうだ。
台所の人「詳しい事はわからないんですけど、その方が良いですよね。」
そう思う。

  111209063558_111_1.jpg



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:09:39.19 ID:09UIKBh80

なんていうアニメだよ


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:10:21.47 ID:5SPTSIFg0

なんだろうこの場所は・・・。
頭がくらくらする。
遠くで、コーヒーの豆を挽く乾いた音がする。
それ以外何も聞こえない。

  111209063558_115_1.jpg



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:18:23.50 ID:5SPTSIFg0

台所の人はとてもゆっくりと、
スコーンを暖め、コーヒーを淹れているようだった。

  111209063558_116_1.jpg

時々西日が雲に遮られると、部屋全体が灰色にくすんで、
色々な物の輪郭がぼんやりと滲んでいくような気がした。


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:19:29.40 ID:l8rOgDOB0

結論は急ぐべきではない?
ここは結局なんなんだろ?
看板も出ていない店なの?
他の部屋には住人がいる?


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:28:28.09 ID:5SPTSIFg0

>>117
別にこの後何か凄い事が分かるわけでもないよ。
凄く古くて、かなり広い建物で、いくつも部屋があって、
けっこう沢山の住人がいて(みんな凄く静か。床はぎしぎしいうのに。)、
その住人の一人がカフェをやっていることしか分からなかった。

台所の人「始めは他の住人の食事を心配してたんですけど、そのうち店を出してよって言われて(笑)」


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:35:41.62 ID:l8rOgDOB0

>>121
へ~、住人って年代も性別もバラバラな普通のアパートなのかな。
それとも学生向けの下宿って感じの?

で、そのカフェは誰でも出入り自由なの?今後>>1はたまに足を向けるわけですね?


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:21:37.87 ID:5SPTSIFg0

やがて台所の人が銀色の盆に、スコーンとクッキーとコーヒーを載せてやってきた。
台所の人「すごく静かでしょ、ここ」
俺「そうですね」

  111209063558_118_1.jpg



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:26:15.12 ID:l8rOgDOB0

>>118
ええ写真や、うんうん。
最初のころの毛布の写真からは想像しなかった展開や。
いや、毛布が悪いわけやないが、うん。


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:36:11.01 ID:5SPTSIFg0

外を見るともう日が橙色になっている。
帰ろう。

  111209063558_123_1.jpg

テーブルを見ると、西日に照らされたもの達が
少しだけくっきりとその輪郭を光らせていた。
この景色は本物なんだと主張するように。
けれどその輪郭は、なんだかリアルじゃなかった。
明るすぎたし、暗すぎた。
なんとなく、夢から覚める直前に似ていると思った。


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:40:38.94 ID:5SPTSIFg0

部屋を出ると少し意識がはっきりした
部屋の直ぐ前には穴が開いたように急な階段があった

  111209063558_125_1.jpg

いや、ここ非常時には真っ先に崩れるだろ


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:04:21.45 ID:6cu3j/LQO

てか迷い込んだ見知らぬ人におやつを振る舞うっておおらかすぎるwwwwwww


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:43:48.67 ID:5SPTSIFg0

お金を払って台所の人に挨拶をする。
>>112 タダじゃないよ)

  111209063558_130_1.jpg

俺「ご馳走様でした。」

それから全ての住人の方へ、お邪魔しました。


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:45:49.43 ID:5SPTSIFg0

階段を降りかけて振り返る

  111209063558_127_1.jpg

そうだな。ここは静かにしなきゃいけない。



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:01:27.11 ID:aEVVZesQ0

いいなそのお店
そういうとこ、私も行ってみたい


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:05:55.02 ID:FaQQ+yyZ0

>>138
上で誰かが書いてたように、京都にはこういう場所はけっこうあるかもよ


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:47:25.24 ID:5SPTSIFg0

  111209063558_129_1.jpg

ずいぶん長い間、中にいた気がする


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:50:08.28 ID:l8rOgDOB0

関係者以外の出入り…ウンヌンの札が見えるなww


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:53:22.31 ID:5SPTSIFg0

>>131
一応外にも開かれたカフェだから入ってよかったはず・・・。
カフェ利用者は関係者!


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:56:25.03 ID:l8rOgDOB0

>>133
カフェがあるって知らなかったくせに(笑)


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:58:20.27 ID:5SPTSIFg0

>>134
しー


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:52:03.02 ID:5SPTSIFg0

さてさて、帰りつつ散歩。
公園を通りかかるよ!
おお

  111209063558_132_1.jpg

木登り名人がいる


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 23:57:12.77 ID:5SPTSIFg0

名人、これから暗くなるけど気をつけろよ・・・
あとこういう種類のいじめだったらお兄さん怒るからな。

DONQの駐車場入り口
  111209063558_135_1.jpg

おわかりいただけるだろうか。
罰金の額がとんでもない上に、
あちらとこちらで10倍である。


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:00:19.41 ID:FaQQ+yyZ0

  111209070029_137_1.jpg

京都の道


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:03:02.69 ID:haqLrYY+0

>>137
向こうに見えるのは「大」の文字?
しかし、ごちゃごちゃの電線は残念だな、日本の町中は。


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:07:15.66 ID:FaQQ+yyZ0

>>139
写真的に邪魔だと思うときも多いな。
たまに好きだけど。


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:03:19.84 ID:FaQQ+yyZ0

銀閣寺道寄ってみた

  111209070029_140_1.jpg

市バス乗るより籠乗れよ、と
おっと市バスの「市」の字にいたずらしたのはごにょごにょ


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:08:10.97 ID:HOThURpS0

カメラ持って出かけたいけど休みの日に限って雨ェ……


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:12:50.50 ID:FaQQ+yyZ0

>>143
雨の日は雨の日なりの写真が撮れると信じて、出かけようぜ。
俺も今日の曇り空が微妙すぎて困ったけど無理やり撮ったよw


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:10:21.45 ID:FaQQ+yyZ0

(※いたずらの件はふざけて書いただけです。多分誰も悪くないです。)

だいぶ暗くなってきた。
  111209070029_144_1.jpg

葉、散って、月、見える


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:13:16.90 ID:haqLrYY+0

>>144
こんな青色すき。


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:15:54.49 ID:FaQQ+yyZ0

木登り名人のとはまた違う公園。
このあたりは公園が多い。
古い電車のある公園。

  111209070029_147_1.jpg

上着なんて脱ぎ捨てちまうよな


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:20:23.95 ID:FaQQ+yyZ0

帰ってきた。

  111209070029_148_1.jpg

ただいま。
現実的で、汚くて、おしゃれでもなんでもない我が家。
不思議なカフェでのことはもう遠いな。


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:22:46.55 ID:haqLrYY+0

黒のアディダスはきれいだな(笑)
白のアディダスはき…


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:26:22.09 ID:FaQQ+yyZ0

ベランダに出る。

  111209070029_150_1.jpg


西の空、暗い街の上、黒い雲の向こうに少しだけ夕焼けが見えて

  111209070029_150_2.jpg

東の空、薄い雲の向こうに、さっきより白い月がぼんやり見えた。


おしまい


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:27:58.48 ID:Sb3ZT/XX0

いいとこ住んでんなあ


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:32:00.67 ID:FaQQ+yyZ0

>>151
眺めだけはいいよw


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:28:26.19 ID:haqLrYY+0

これらは今日の写真だったんだ?
おつかれ~、特に不思議カフェのあたりは楽しませてもらったよ。


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:32:00.67 ID:FaQQ+yyZ0

>>152
うん、今日だよ。
家を出てから帰ってくるまで、
全部で3時間ちょっとの出来事だった。


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:36:02.95 ID:OgiVmu3D0


次は単焦点レンズを買うといいよ
世界が変わる


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:39:59.31 ID:FaQQ+yyZ0

>>155
ありがとう。

短焦点も少しだけ持ってるんだ。
今日は、なんと言うか安い機材でいきたかったんだ。
機材に頼らずに散歩と発見の楽しさをまとめたかった。


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:45:57.75 ID:FaQQ+yyZ0

今日の機材

カメラ:Nikon D5000
(一世代前のニコンの入門機)

レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR
(一番安い部類の、とりあえずこれつけとけレンズ。)

以上。価格ドットコム見たらセットで46980円だった。
あ、一番最初の写真だけタムロンの60mmマクロレンズ。


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/08(木) 00:36:14.85 ID:qaHNEjCw0

>>1
乙。いい雰囲気だった