1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 14:59:19.85 ID:YQ0LDm310
今から汚部屋を片づけようと思うのだが散らかりすぎてて片付けられる気がしない
ので、やる気出すために凄まじい汚部屋の片付ける前ときれいに片付いた後の画像を
持っていたらこの豚めに見せて下さいませんかお願いします
ちなみに今の自分の部屋の状態↓


あと部屋の片付け方教えて下さい・・・
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:00:52.14 ID:XAf7il3W0
ガソリンまいてマッチをポイでおk
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:01:57.84 ID:GW5WzDb40
片付け方というか性格の問題やろこういうのは
面倒がりやなら無理
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:03:09.21 ID:QUi8MOs40
友人呼んで晩飯に寿司奢るからと言え
一人じゃダレて無理
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:03:23.29 ID:2+vqKqE60
全部ゴミのようだから、全部捨てれば良い。
それでキレイになる。
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:05:03.24 ID:YQ0LDm310
燃やさない方向でいい方法ありませんか先輩方
めんどくさがりだけど部屋だけは綺麗にしてたはずだったんだ…
それが今じゃここまで散らかって片付け方がわからないんです><
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:09:47.65 ID:Vwqky/W30
エリアを決めてやれ
捨てるか迷ったら売れ
とりあえず物が多すぎるから捨てようと思うんだけど、どこから手を付けたらいいのか
端から?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:10:23.46 ID:6NSU31Uz0
ゴミ袋を用意します
↓
使わないものを袋につめます
↓
ゴミを出します
↓
終了
しまってあるモノは使わないものかいらないものばかりだ
使うものと入れ替えて入ってたもの全部捨てたらスッキリするぞ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:22:05.88 ID:e16A7DXe0
部屋の奥のほうから片付けていく
ごみに関して分別は「今は」考えない
とりあえずスペースを作っていくために入り口へどんどん物を押し出すようにスペースを広げていく
ただし入り口へのルートは常に確保するようにね
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:33:08.34 ID:YQ0LDm310
とりあえず扉がちょっとしか開かなくて隙間から出入りしてたから扉前だけ空けてみたよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:33:59.73 ID:trG2PGFL0
写真撮ってちょっとずつ変化してる所を実感できたら殺る気出ると思うよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:36:02.01 ID:YQ0LDm310
出入りがスムーズだとやる気失せにくい気がする
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:36:11.14 ID:UqJJLIK+0
これはいる!ってものだけとっとけ
これはどうかな?いるかな? と思った瞬間ゴミ袋にぶちこめ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:40:50.27 ID:YQ0LDm310
少しずつ写真撮りながらやっていくよ
三ヶ月前まで2DKで一人暮らししてたんだが実家戻って6畳の部屋になったから基本的に物が多い
引っ越す時にだいぶ捨てたんだけどなこれでも
でも本が捨てられなくてクローゼットの中が本だらけ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:43:38.52 ID:Vwqky/W30
本は捨てにくいよなー
売りに行っても二束三文だし
明らかなゴミ以外いるかどうか迷わないですぐ「これはいる!」「これもいる!」ってなっちゃうんだけど、その場合どう捨てるもの選別したらいいものやら
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:45:02.07 ID:YQ0LDm310
最後にいつ使ったかで選別してこうと思う
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:51:19.83 ID:YQ0LDm310
最終的には自分の部屋画像も汚部屋ビフォーアフターとして加われるといいな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:58:15.07 ID:MSi7q7Hci
散らかってる服は全部洗濯へ
ビニール袋は一つの袋の中に全部入れてポイ
食べ物は燃えるゴミへ全部ポイ
デカイのは後々捨てる為に部屋の隅へ
カラーボックスがあると捗るぞ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:04:11.99 ID:xevUlznu0
この1年で使わなかった物は全部捨てる
3年前に使ったとか もう1回使うかもしれないから捨てれないとか考えない
何も考えずに捨て続ける
いるかもしれない物でも使うときに買いなおせばいい
どうしても捨てれない思い出の品は底がA4サイズくらいの箱に入れれるだけ残すって決める
ダンボール1箱分とかにすると子供のおもちゃ箱みたいに汚くなる
あとはひたすら捨てる まじ部屋綺麗になるよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:11:49.75 ID:YQ0LDm310
ちょっとはきれいになったかなと思ったけど写真で見ると全然何も変わってない
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:12:00.31 ID:xevUlznu0
部屋がきれいにできない理由 → 自分以外が入らないから 定期的に友達呼べばいい
部屋に物が多い理由 → いらない物が多い 生活する場所なんだから必要最低限でいい 使わないもの捨てる
あと洗濯物を畳む 一人暮らしで部屋が散らかるのは洗濯物を畳まないから
衣装ケース買って下着、シャツ、靴下とかをクローゼットに入れる 必ず畳んで入れる
クローゼットに入らない量の衣類を持たない
どうしても必要ならシーズン終わったら実家に預けるとかする
一人暮らし歴10年の俺の経験では洗濯物畳むようになったら部屋片付いた
乾燥機あれば洗濯物を洗濯カゴに全部出して
カッターそのまま掛ける
パンツ丸める
シャツ畳む
タオル畳む
長くても5分で終わる
あと1日3分で良いから部屋片付ける時間作る
部屋で500円拾った
嬉しい
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:15:51.02 ID:YQ0LDm310
部屋に定期的に友達呼ぶといいって言うよね!
でも呼ぶ友達がいないんだ…
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:20:11.92 ID:ZKMIbc0S0
今北
俺も今日中に部屋を片付けなきゃいけないんだけどと思いながら8時間が経った
がんばれ>>1 俺んちより軽症だぞ
全然関係ないけど自分で作ったピアスが出てきたので上げてみる
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:26:56.21 ID:QfyXX4W70
>>1の部屋はジャンルごとにまとめてないから散らかるんだよ
着るものゾーン、PC・テレビ・オーディオ・楽器・本とかの趣味ゾーン
食うもの・調理器具ゾーンみたいに分けて置かなきゃ
一人暮らしのときは1の四分の一くらいの汚部屋だった
結婚して嫁さんが来たその日に床がワックスがけまでされるくらいキレイになってた
汚部屋とはちょっと違うかな
サラッとやってみた
飽きた
片付けながら書き込みしてるから他の人もスルーしてたりしたらごめん…
今こんな感じ、床見えてきたでー
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:24:53.87 ID:B6qkgPxw0
買い物の仕方、生活スタイルから変えないと
片付けてもまた散らかる
たいしたことないな
うわぁぁあああすげーーかびの菌床出てきた
もう自分の人格を疑うわ あかんわ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:32:58.82 ID:LpAlS4Fg0
Tシャツくんとか俺ももってるぜw
買ったけど面倒で一回も使ってないだろw
そろそろ家族にご飯作らないとな…
6時からでいいか
夏はここまで汚部屋じゃなかったからわからんけど、自分の部屋にはカビだらけの飲み物とかあったから夏場だったらやばそうだ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 18:08:58.22 ID:YQ0LDm310
床全部見えるようにするだけなら今日中に終わる気がしてきた!
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 18:10:49.52 ID:YQ0LDm310
さて、お夕飯作りに行ってくるわ
親父のリクエストで白菜と豚バラのミルフィーユ酒蒸しとかいうハイカラなもん作ってくるわ
俺も掃除始めたが終わらねー


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:06:20.81 ID:YQ0LDm310
>>5
あれ、元々きれいじゃないですか…
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:03:17.14 ID:T7jDvfic0>>5
あれ、元々きれいじゃないですか…
友人呼んで晩飯に寿司奢るからと言え
一人じゃダレて無理
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:03:23.29 ID:2+vqKqE60
全部ゴミのようだから、全部捨てれば良い。
それでキレイになる。
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:05:03.24 ID:YQ0LDm310
燃やさない方向でいい方法ありませんか先輩方
めんどくさがりだけど部屋だけは綺麗にしてたはずだったんだ…
それが今じゃここまで散らかって片付け方がわからないんです><
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:09:47.65 ID:Vwqky/W30
エリアを決めてやれ
捨てるか迷ったら売れ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:15:02.17 ID:YQ0LDm310
とりあえず>>14に従ってエリア分けしてやってみる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:10:11.57 ID:YQ0LDm310とりあえず>>14に従ってエリア分けしてやってみる
とりあえず物が多すぎるから捨てようと思うんだけど、どこから手を付けたらいいのか
端から?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:10:23.46 ID:6NSU31Uz0

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:13:16.49 ID:YQ0LDm310
>>16
うお、すごい この人は真ん中から片付けてるのかな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:17:12.80 ID:SrTeX9M8O>>16
うお、すごい この人は真ん中から片付けてるのかな
ゴミ袋を用意します
↓
使わないものを袋につめます
↓
ゴミを出します
↓
終了
しまってあるモノは使わないものかいらないものばかりだ
使うものと入れ替えて入ってたもの全部捨てたらスッキリするぞ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:22:05.88 ID:e16A7DXe0
部屋の奥のほうから片付けていく
ごみに関して分別は「今は」考えない
とりあえずスペースを作っていくために入り口へどんどん物を押し出すようにスペースを広げていく
ただし入り口へのルートは常に確保するようにね
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:33:08.34 ID:YQ0LDm310
とりあえず扉がちょっとしか開かなくて隙間から出入りしてたから扉前だけ空けてみたよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:33:59.73 ID:trG2PGFL0
写真撮ってちょっとずつ変化してる所を実感できたら殺る気出ると思うよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:36:02.01 ID:YQ0LDm310
出入りがスムーズだとやる気失せにくい気がする

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:36:11.14 ID:UqJJLIK+0
これはいる!ってものだけとっとけ
これはどうかな?いるかな? と思った瞬間ゴミ袋にぶちこめ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:40:50.27 ID:YQ0LDm310
少しずつ写真撮りながらやっていくよ
三ヶ月前まで2DKで一人暮らししてたんだが実家戻って6畳の部屋になったから基本的に物が多い
引っ越す時にだいぶ捨てたんだけどなこれでも
でも本が捨てられなくてクローゼットの中が本だらけ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:43:38.52 ID:Vwqky/W30
本は捨てにくいよなー
売りに行っても二束三文だし
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:47:26.05 ID:YQ0LDm310
>>29
そうなんだよね、そして思い切って捨てようと選別してる間に読んじゃって「あれもこれもやっぱ面白いから手放したくない」とかなっちゃうの
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:43:51.53 ID:YQ0LDm310>>29
そうなんだよね、そして思い切って捨てようと選別してる間に読んじゃって「あれもこれもやっぱ面白いから手放したくない」とかなっちゃうの
明らかなゴミ以外いるかどうか迷わないですぐ「これはいる!」「これもいる!」ってなっちゃうんだけど、その場合どう捨てるもの選別したらいいものやら
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:45:02.07 ID:YQ0LDm310
最後にいつ使ったかで選別してこうと思う
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:51:19.83 ID:YQ0LDm310
最終的には自分の部屋画像も汚部屋ビフォーアフターとして加われるといいな
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 15:58:15.07 ID:MSi7q7Hci
散らかってる服は全部洗濯へ
ビニール袋は一つの袋の中に全部入れてポイ
食べ物は燃えるゴミへ全部ポイ
デカイのは後々捨てる為に部屋の隅へ
カラーボックスがあると捗るぞ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:04:11.99 ID:xevUlznu0
この1年で使わなかった物は全部捨てる
3年前に使ったとか もう1回使うかもしれないから捨てれないとか考えない
何も考えずに捨て続ける
いるかもしれない物でも使うときに買いなおせばいい
どうしても捨てれない思い出の品は底がA4サイズくらいの箱に入れれるだけ残すって決める
ダンボール1箱分とかにすると子供のおもちゃ箱みたいに汚くなる
あとはひたすら捨てる まじ部屋綺麗になるよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:11:49.75 ID:YQ0LDm310
ちょっとはきれいになったかなと思ったけど写真で見ると全然何も変わってない

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:12:00.31 ID:xevUlznu0
部屋がきれいにできない理由 → 自分以外が入らないから 定期的に友達呼べばいい
部屋に物が多い理由 → いらない物が多い 生活する場所なんだから必要最低限でいい 使わないもの捨てる
あと洗濯物を畳む 一人暮らしで部屋が散らかるのは洗濯物を畳まないから
衣装ケース買って下着、シャツ、靴下とかをクローゼットに入れる 必ず畳んで入れる
クローゼットに入らない量の衣類を持たない
どうしても必要ならシーズン終わったら実家に預けるとかする
一人暮らし歴10年の俺の経験では洗濯物畳むようになったら部屋片付いた
乾燥機あれば洗濯物を洗濯カゴに全部出して
カッターそのまま掛ける
パンツ丸める
シャツ畳む
タオル畳む
長くても5分で終わる
あと1日3分で良いから部屋片付ける時間作る
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:56:55.11 ID:GmYUaSRv0
>>40
>部屋がきれいにできない理由 → 自分以外が入らないから 定期的に友達呼べばいい
→友達がいない積んだ
>>40
>部屋がきれいにできない理由 → 自分以外が入らないから 定期的に友達呼べばいい
→友達がいない積んだ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:01:51.73 ID:YQ0LDm310
>>53
自分も友達いないから詰んでる
そうだ、君のところに遊びに行くから、うちに遊びにおいでよ…('A`)
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:14:37.18 ID:YQ0LDm310>>53
自分も友達いないから詰んでる
そうだ、君のところに遊びに行くから、うちに遊びにおいでよ…('A`)
部屋で500円拾った
嬉しい
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:15:51.02 ID:YQ0LDm310
部屋に定期的に友達呼ぶといいって言うよね!
でも呼ぶ友達がいないんだ…
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:20:11.92 ID:ZKMIbc0S0
今北
俺も今日中に部屋を片付けなきゃいけないんだけどと思いながら8時間が経った
がんばれ>>1 俺んちより軽症だぞ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:26:15.15 ID:YQ0LDm310
>>44
ありがと、今からでも遅くないから一緒に片付けしようず!
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:25:29.77 ID:YQ0LDm310>>44
ありがと、今からでも遅くないから一緒に片付けしようず!
全然関係ないけど自分で作ったピアスが出てきたので上げてみる

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:26:56.21 ID:QfyXX4W70
>>1の部屋はジャンルごとにまとめてないから散らかるんだよ
着るものゾーン、PC・テレビ・オーディオ・楽器・本とかの趣味ゾーン
食うもの・調理器具ゾーンみたいに分けて置かなきゃ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:30:38.41 ID:YQ0LDm310
>>47
ありがと、やってみるよ!
ちなみにもの作るのが趣味でもの作るための道具が多すぎて
一箇所にまとまらずジャンルなんて知るかー!っていろんなところにしまってたら、
出した時にしまう場所わからなくなって今みたいに無差別級バトルロワイアル汚部屋になりました。
まあまずはゴミ捨てからだよね!
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 16:58:12.54 ID:oyhXuBR7O>>47
ありがと、やってみるよ!
ちなみにもの作るのが趣味でもの作るための道具が多すぎて
一箇所にまとまらずジャンルなんて知るかー!っていろんなところにしまってたら、
出した時にしまう場所わからなくなって今みたいに無差別級バトルロワイアル汚部屋になりました。
まあまずはゴミ捨てからだよね!
一人暮らしのときは1の四分の一くらいの汚部屋だった
結婚して嫁さんが来たその日に床がワックスがけまでされるくらいキレイになってた
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:00:58.00 ID:trG2PGFL0
>>55
お前は嫁さんの尻に敷かれても文句は言えないなwwwww
>>55
お前は嫁さんの尻に敷かれても文句は言えないなwwwww
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:07:53.10 ID:oyhXuBR7O
>>56
部屋にはいったとたん、離婚が頭に浮かんだ
っていわれたぜ! 今でも仲良くやってるけどね
>>56
部屋にはいったとたん、離婚が頭に浮かんだ
っていわれたぜ! 今でも仲良くやってるけどね
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:08:39.26 ID:trG2PGFL0
>>64
そりゃそうだろwwwwwwwwwww
いい嫁さんだな、というか人格者で良かったなwwwwwwwwwwwwww
>>64
そりゃそうだろwwwwwwwwwww
いい嫁さんだな、というか人格者で良かったなwwwwwwwwwwwwww
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:02:34.02 ID:YQ0LDm310
>>55
嫁出来杉、そんな嫁ほしいなちく生
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:05:54.36 ID:Pqr+GYxp0>>55
嫁出来杉、そんな嫁ほしいなちく生
汚部屋とはちょっと違うかな

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:07:44.42 ID:w8g4ttTT0
>>60
地震大丈夫?
>>60
地震大丈夫?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:09:38.76 ID:YQ0LDm310
>>60
すごい本の量だね、床沈みそう
でもこのくらい本だらけの部屋が理想だな…
>>60
すごい本の量だね、床沈みそう
でもこのくらい本だらけの部屋が理想だな…
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:11:45.31 ID:trG2PGFL0
>>66
あ、自分が求めるインテリアとか部屋の構成考えると捗るぞ
そしたら家具揃えたくなってくるからまた大変だけど、目に付くところにモノを置かなくなると思う
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:06:19.73 ID:EYBI/1ee0>>66
あ、自分が求めるインテリアとか部屋の構成考えると捗るぞ
そしたら家具揃えたくなってくるからまた大変だけど、目に付くところにモノを置かなくなると思う
サラッとやってみた

飽きた

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:07:46.21 ID:trG2PGFL0
>>61
流石に日章旗は引く
>>61
流石に日章旗は引く
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:09:38.76 ID:YQ0LDm310
>>61
元々あんまり散らかってないね!
しかしgjです
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:22:48.92 ID:YQ0LDm310>>61
元々あんまり散らかってないね!
しかしgjです
片付けながら書き込みしてるから他の人もスルーしてたりしたらごめん…
今こんな感じ、床見えてきたでー

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:24:53.87 ID:B6qkgPxw0
買い物の仕方、生活スタイルから変えないと
片付けてもまた散らかる
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:27:06.22 ID:YQ0LDm310
>>76
そうなんだよね
こういう汚部屋になる前は仕事が忙しくて買い物に全然行かなかったんだ
諸事情で仕事辞めてから堰を切ったように買いまくっててこれではいかんね
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:29:07.83 ID:vUzWwIi3i>>76
そうなんだよね
こういう汚部屋になる前は仕事が忙しくて買い物に全然行かなかったんだ
諸事情で仕事辞めてから堰を切ったように買いまくっててこれではいかんね



たいしたことないな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:29:57.03 ID:YQ0LDm310
>>78
あ、あふたー画像、は…?
>>78
あ、あふたー画像、は…?
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:30:26.27 ID:vUzWwIi3i
>>80
なう
>>80
なう
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:32:59.71 ID:YQ0LDm310
>>81
あっ はい
あっ 一緒に片付けるために来たんだね?
よーしパパ>>81のお片付けも見守っちゃうぞー
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:29:09.62 ID:YQ0LDm310>>81
あっ はい
あっ 一緒に片付けるために来たんだね?
よーしパパ>>81のお片付けも見守っちゃうぞー
うわぁぁあああすげーーかびの菌床出てきた
もう自分の人格を疑うわ あかんわ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:32:58.82 ID:LpAlS4Fg0
Tシャツくんとか俺ももってるぜw
買ったけど面倒で一回も使ってないだろw
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:34:13.95 ID:YQ0LDm310
>>82
そーんなことないのだぜ!
ものつくりが趣味だから擦り切れるほど使ってるんだ。
部屋汚すぎるから刷るのは居間だけどね
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:35:21.34 ID:YQ0LDm310>>82
そーんなことないのだぜ!
ものつくりが趣味だから擦り切れるほど使ってるんだ。
部屋汚すぎるから刷るのは居間だけどね
そろそろ家族にご飯作らないとな…
6時からでいいか
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:38:52.29 ID:w8g4ttTT0
>>85
主・・・・婦(夫)?
>>85
主・・・・婦(夫)?
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:40:58.44 ID:YQ0LDm310
>>86
独身の無職です\(^o^)/
実家で親父の介護をしてるのだぜ
>>86
独身の無職です\(^o^)/
実家で親父の介護をしてるのだぜ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:42:32.58 ID:w8g4ttTT0
>>87
おぉ そっかそっか
どっちも体壊さないようにな
>>87
おぉ そっかそっか
どっちも体壊さないようにな
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:54:56.58 ID:YQ0LDm310
>>88
ありがとう!
他の家族も一緒に頑張ってくれてるから大丈夫かな、多分
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 17:55:51.57 ID:YQ0LDm310>>88
ありがとう!
他の家族も一緒に頑張ってくれてるから大丈夫かな、多分
夏はここまで汚部屋じゃなかったからわからんけど、自分の部屋にはカビだらけの飲み物とかあったから夏場だったらやばそうだ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 18:08:58.22 ID:YQ0LDm310
床全部見えるようにするだけなら今日中に終わる気がしてきた!

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 18:10:49.52 ID:YQ0LDm310
さて、お夕飯作りに行ってくるわ
親父のリクエストで白菜と豚バラのミルフィーユ酒蒸しとかいうハイカラなもん作ってくるわ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 18:12:28.89 ID:w8g4ttTT0
>>95
ちょっと黒コショウ振っても美味そうだな・・・w
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/22(火) 18:21:42.91 ID:btKHPele0>>95
ちょっと黒コショウ振っても美味そうだな・・・w
俺も掃除始めたが終わらねー
見ていて、段々綺麗になっていますね!